長野県の夜明けの翼法律事務所

  • photo
  • photo

相続問題は,残念ながらこれまで「争族問題」などといわれ,兄弟間,家族間の深刻なトラブルのもととなってきました。そうしたトラブルを避けるためにも,相続・遺言の問題についてしっかりした対策を取っておくことが重要です。
 弊事務所では,相続問題,遺言作成をはじめ,相続放棄や遺留分の主張など,相続問題を広く取り扱っております。どうぞお気軽にご相談ください。

住所
長野市西後町1597-1長野朝日八十二ビル2階
職種
  • 弁護士
業務
  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与・節税対策
  • 遺産分割協議書作成サポート
対応エリア
  • 長野県
電話
026-217-4800

電話連絡の際は、「遺言書生前準備ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
平日9:00~18:00 ※土曜・日曜・祝日のメールへの対応は翌営業日となります。
代表者
弁護士 板谷健太郎 (いたやけんたろう)
長野県弁護士会所属
平成11年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
平成17年 弁護士登録
平成20年 夜明けの翼法律事務所を独立開業。
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
【遺言書作成】10万5000円~
【示談交渉等】経済的利益に準じます。示談交渉の最低額は15万7500円です。
【その他】 基本的に,かつての弁護士会報酬規程に準じた形で行っております。

※70歳以上相談料半額(シルバー割引)
その他
夜明けの翼(英語で “Wings of the dawn”)とは,旧約聖書の詩編139編9,10節に登場する言葉です。その中でダビデ王が使っている「夜明けの翼」という表現は,夜明けの曙光が翼のように移りゆく様を詩的に描写している,といわれています.
 「夜明け前が一番暗い」と言われます。明けない夜はありません。輝く明日は誰にもやってきます。そのために,当事務所は全力で応援いたします。
アクセス
弊事務所は,善光寺中央通り沿い,セントラルスクウェアのはす向かいにございます。
【自動車】 長野朝日八十二ビルの中に立体駐車場がございます。駐車券を差し上げます。
【バス】ぐるりん号,川中島バスいずれも「権堂入口」下車0分。
【電車】長野電鉄権堂駅下車5分。

本日のオススメ専門家をピックアップ

遺言書生前準備ガイドの最新コラム

  1. 遺留分
    遺留分侵害額請求権(旧、遺留分減殺請求権)
  2. トピックス
    民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律、法務局における遺言書の保管等に関する法律
  3. トピックス
    民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律の施行期日について
  4. Q&A
    遺言書Q&A
  5. まずはチェック
    「遺言書作成」4つのメリット
  6. トピックス
    民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律について(相続法の改正)
  7. 遺産分割・財産分与
    遺産とは
  8. 遺言
    遺言の種類
  9. 遺言
    遺言事項
  10. 遺言
    遺言の保管
  1. 遺言書生前準備ガイド
  2. 長野県の専門家
  3. 長野県の夜明けの翼法律事務所