兵庫県のひょうご相続相談センター (ひょうご行政書士法人)

  • 相談無料
  • photo
  • photo

遺言書には法的な効力があるが故に、生前にしっかりとした遺言を書いておくことで自らの意志を亡くなった後も活かすことができます。
相続トラブルを未然に防ぐためには、生前から遺言書の準備をしておくことが大切です。

遺言書の作成をお考えになられている方を対象に正しい遺言の知識をお伝えし、相続対策として有効な遺言書作成サポートを行っています。

「遺言書を書きたいけど、どのように書けばいいの?」
「遺言書を書かなかったらどうなるの?」
「遺言書を書き直す場合はどうするの?」
遺言書には、自筆証書遺言と公正証書遺言と秘密証書遺言があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

遺言書に対する疑問を解消しながら、お客様のご希望に沿った遺言書を完成させるサポートをいたします。


当事務所ではお客様が抱えている様々なお悩み、ご相談に対し、相続・遺言の専門家である行政書士が最適な相続手続をご案内し、お客様の実情にあった解決方法をご提案いたします。

住所
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目6番27号
職種
  • 税理士
  • 行政書士
  • 宅地建物取引士
業務
  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与・節税対策
  • 遺産診断
  • 遺産分割協議書作成サポート
  • 相続税の申告書作成
対応エリア
  • 兵庫県
電話
0120-586-516

電話連絡の際は、「遺言書生前準備ガイド」を見たと一言お伝えください。

営業時間
06-6429-1301

営業時間: 10時~17時(平日) 
※無料相談は、17時~20時まで対応 
※要予約 土日祝や平日17時以降も対応可能


川西支店
兵庫県川西市栄根2-6-37
 川西JA総合センタービル3F
代表者
妹尾 芳郎(せのお よしろう)

公認会計士     (登録番号8115)
税理士       (登録番号64102)
行政書士      (登録番号06301668)
宅地建物取引主任者

昭和 54年  9月 
  会計士二次試験合格後、監査法人に就職
 57年 12月  
  ㈱建部会計不動産事務所入社
 61年  5月  
  不動産業 ㈱セノオ商会入社
平成 元年  8月 
  妹尾公認会計士事務所開業
平成 22年  8月 
  ひょうご税理士法人設立 塚口本店・川西支店
 22年 10月 
  ひょうご行政書士法人設立
リンク
オフィシャルサイト
ひょうご相続相談センター
ひょうご税理士法人
料金の目安
料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
その他

ひょうご相続相談センターは、税理士・行政書士の事務所を中心に、お客様の遺産相続、相続税申告、相続税を踏まえ納税資金対策など、県下でも年間相談件数400件超、相続税申告は70件超の圧倒的なノウハウと事例をもってお手伝いをさせていただいております。 遺産相続や相続税の申告、贈与、遺言などの生前対策でお困りでしたらお気軽にお問合わせ下さい。

アクセス
阪急塚口駅南口徒歩3分、JR塚口駅西口徒歩8分
※下記地図参照

本日のオススメ専門家をピックアップ

遺言書生前準備ガイドの最新コラム

  1. トピックス
    遺産診断
  2. トピックス
    自筆証書遺言書補完制度 遺言者・相続人の手続について
  3. トピックス
    行政書士と司法書士の違い
  4. トピックス
    遺言と民事信託
  5. トピックス
    公正証書遺言作成に必要な書類
  6. 遺留分
    遺留分侵害額請求権(旧、遺留分減殺請求権)
  7. トピックス
    民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律、法務局における遺言書の保管等に関する法律
  8. トピックス
    民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律の施行期日について
  9. Q&A
    遺言書Q&A
  10. まずはチェック
    「遺言書作成」4つのメリット
  1. 遺言書生前準備ガイド
  2. 兵庫県の専門家
  3. 兵庫県のひょうご相続相談センター (ひょうご行政書士法人)